大・社ドラフト

 まず注目の読売vs横浜は、結局読売が3順で栂野を指名、横浜は越智を強行指名せず4順候補だった内藤を3巡に繰り上げて指名ということになりました。世間的には読売が勝ち組ということになっていますが、栂野にしろ越智にしろプロで即活躍できるような完成度はなく、素材型としてもフォームに問題が多い。さらに読売でしっかり教育してもらえるのか、半端に1軍で酷使されるのではないかといった不安もあります。横浜としてはこの2選手を指名できなかったこと自体ではそこまで悲観しなくてもいいかと思います。ただ内藤の繰上げ指名ということで、3巡で他の有力候補の指名をしなかったという点では不満が多いかと思います。

 全体的には大学・社会人で目玉になりうるような選手が少なかったせいもあり、少し物足りない感じではあります。とはいえ大きく外したというほどの球団はあまりなく、その中ではオリックスが高レベルで過不足ない指名が出来たかと思います。なかなか良いと思われた指名はロッテ・日ハム。個人的には広島も面白いと思います。

で、わがヤクルトは、というと・・・

希望枠 武内晋一 一塁手 左投左打 早稲田

3巡  松井光介 投手  右投   JR東日本

4巡  高木啓充 投手  右投   大阪体育大

5巡  飯原誉士 外野手 右投右打 白鴎大

武内は今秋の東京六大学首位打者打点王の2冠を取った好打者。報道ではスラッガーと書かれていますが、長打力というよりは卓越したスイングの早さとそれによるバットコントロール、そしてここぞの場面での勝負強さが売りな打者です。1塁守備はかなりハイレベルで(大学4年間通算失策0)プロでもシーズン通して出場すればゴールデングラブが狙えるほど。走力も意外とあります。HR数ではなく総合力で勝負するタイプで横浜・佐伯やロッテ・福浦などに近くなると思います。打率.320 HR20 打点100 みたいな選手になってくれると嬉しいです。

松井はここ数年ドラフト候補に挙がっていましたがなかなか指名されず、今年ようやくプロ入りを果たすことができました。常時140kmほどの速球(MAX150km近く)とスライダー、フォークが武器。上背が171cmと恵まれないものの闘志あふれるピッチング。そしてコントロールもまずまずでおそらく中継ぎとして起用されると思われます。河端が勤続疲労もあり調子を落としているため、五十嵐、石井へつなぐセットアップを目指して頑張って欲しいと思います。横浜高校の後輩・松坂が尊敬する人と仰いだという逸話もあり、西武・伊東監督が欲しがったというのは心強い限り。

高木は阪神の横槍が入る可能性があったため指名できるか不透明でしたが、なんとか4巡で指名に成功。スケール感には乏しいものの、伸びのある140km前後の速球とスライダー、カーブ、チェンジアップ、フォークを低めに集めて打たせて取る実戦的ピッチングが持ち味。読売・上原の大体大の後輩ということで上原2世と呼ばれているが、ピッチングスタイルはあまり似ていないです。コントロール次第では1年目からローテの6番目あたりを埋める可能性もあり。

飯原は小山高校時代は145km前後の球を投げる速球投手でしたが、白鴎大進学後は強肩・俊足を活かし野手転向。大学選手権の全国大会では読売の希望枠で大学球界を代表する速球投手である福田投手から2打席連続HRを放つ。極めて高い身体能力で横浜・多村を彷彿とさせる素材です。打撃に粗さが目立つので戦力としてものになるには2・3年ほどかかるかもしれませんが、上手く成長すれば多村や広島・緒方のような3拍子揃ったプロ野球界を代表する選手になれる可能性すら秘めているので大いに期待したいと思います。

指名は以上の4人で、隠し玉と噂された明星大・川野投手は結局どの球団にも指名されませんでした。ただ素材は素晴らしいので社会人でさらに力を伸ばして欲しい。

個人的な大・社ドラフトの評価は、左腕即戦力投手が獲得できなかったことを除けば特に文句なし。めぼしい人材もいませんでしたし。むしろ安定した指名でファンとしては嬉しいです。85点くらいでしょうか。

参考 
ドラフトホームページ
迷スカウト