2006高校生ドラフト

指名リスト
「迷スカウト」さんの個別寸評

今年の高校生ドラフトもやはり波乱がありました。各所で議論が活発に行われていますが、大嶺君には後で後悔しないように冷静な判断を期待したいです。

・1巡指名
1巡指名に値するほどの選手が数少なかったこともあり、ほぼドラフト直前の1巡指名予想通りの指名となりました。

田中将大投手  →横浜・楽天オリックス・日ハム
堂上直倫内野手 →読売・阪神・中日
増渕竜義投手  →ヤクルト・西武
前田健太投手  →広島
大嶺祐太投手  →ロッテ・SB

サプライズは当初前田健太を指名するとしていたロッテが、直前には増渕指名に流れるという情報が流れ、実際には大嶺を指名したこと。しかし、この5選手以外の1巡指名はなく、大勢としては予想から大きく外れることはありませんでした。抽選の結果、田中将は楽天、堂上は中日、増渕はヤクルト、大嶺はロッテが交渉権獲得。

・外れ1位
抽選に漏れた球団は下位より横浜、オリックス、読売、ロッテ、SB、阪神、西武、日ハムの順で指名することになりました。
 注目すべきはオリックス・延江、日ハム・吉川の両左腕投手の指名SBの福田秀内野手の指名
 延江と吉川は今年数少ない左腕候補で各球団指名リスト上位に載せているとされていました。オリックスは梅村、日ハムは植村が外れ1位候補と予想されている中、あえて延江、吉川を外れ1位で指名し、梅村・植村を繰り越して3巡で指名できた点はドラフト戦略上、評価に値すると思います。
 一方SBの福田秀平内野手の指名。これはロッテが下位候補として指名予定であったものを、SBが外れ1位という高順位で指名したものです。当初SBの外れ1位には野原将志内野手が予想されており、この野原は巷ではかなり高い評価を得ていました。福田、野原ともにショートで、野原をスルーして福田を指名したため、ロッテの大嶺横取りに対する報復ではないか、いやそうではない、SBは元々福田に対して高く評価しており、ロッテは2巡、3巡で指名するため、福田を取るには外れ1位を使わざるをえなかった、SBとしては野原<福田の評価だったのだ、など様々な憶測が流れています。福田はほぼ無名に近く、ドラフトの目玉ではないところから、報復説もかなり有力に主張されていますが、さすがに貴重な1巡を純粋に報復として使うのは単なる馬鹿。おそらく福田にもかなり高い評価を与えており、野原指名により競合する球団が阪神、福田指名により競合する球団がロッテ、ということを考えると、同じリーグのロッテに自球団が欲しい人材を与えるデメリットは大きいと考えたのが真相ではないかと思います。報復の意味も多少は入っているかもしれませんがw

・2巡
大学・社会人ドラフトで希望枠を行使しない球団だけが2巡で指名できます。今回はロッテのみ。ロッテは佐藤賢治外野手を指名。

・3巡
分離ドラフトにおいて戦略の上手さ、下手さが最も現れるのがこの3巡です。しかし、プロ入りに値するほどの評価がある選手が少なかった上、下位球団が隠し球指名に走ったこと、さらに各球団の補強ポイントのズレもあり、全体的には思惑通りの指名が出来たと思います。

・4巡以降
全体的に人材難だった今ドラフトにおいては使わなかった球団もかなりあります。指名した球団は上手く育てば儲けもの、くらいの感覚なのではないでしょうか。実際、指名された選手は素材型ばかりでした。


・個人的採点
横浜   ○85点  補強ポイントにあった指名かつ3人ともモノになりやすい好素材。4巡で高森獲得は僥倖。
楽天   ◎95点  田中将を引き当てたのは大きい。3巡の山本も育成次第ではかなりの大物に。
広島   ○90点  前田は今年のドラ1の中でも最も早く活躍できるのでは?3巡の会澤も身体能力は抜群。
オリ   ○90点  ドラフトマニア的にはオイシイ指名。特に梅村・仁藤の両右腕は将来のローテ候補。
読売   △80点  現場の意見により徹底的に野手指名。しかし3人とも打撃がどれくらい通用するか不安。
千葉 ○85or×70点 大嶺が獲得できるかどうかが全て。希望枠を放棄した割には2・3巡の力量が微妙。
ヤク   ◎95点  増渕獲得。3・4位もヤクルトらしい手堅いお手本のような指名。
SB    ×75点  大嶺強奪される。結果3人とも超素材型野手…特に3巡での伊奈指名はどうだろう…
阪神   ○85点  堂上外すも、野原・橋本を両獲り。指名順が遅い割にうまく行ったと思います。
西武   ○85点  木村・朱ともにドラフトマニアなら誰でも知っている好素材。上手く育てて欲しいですね。
中日   ○85点  堂上・福田で過不足ない指名。福田>高森かどうかが分かれ道。
日公   ○90点  田中将を逃すも吉川・植村の両獲りは高評価。ダースは時間かかりそう…

ということで田中将獲得の楽天増渕を獲得したヤクルトが(手前味噌ながらw)個人的には大成功ドラフト、大嶺が拒否した場合のロッテSBは失敗ドラフトと考えます。全体的にはそこそこ成功しているのではないでしょうか。
ただ、この評価はあくまで現状での選手評価とドラフト”戦略”としての評価であり、実際にプロに入って活躍するかは全くわかりません。真の勝ち組、負け組はどこなのか、数年後が楽しみです。